奇恩入無為
レンタル期限が本日21時過ぎに迫っていた「文楽プレミアム
シアター」第6回を、午前中に最後まで鑑賞しました。演目は
「桂川連理柵」六角堂の段、帯屋の段(昭和51年3月、国立劇場)。
モノクロ映像でも気になりません。六角堂の段は竹本伊達路太夫
(5代目・伊達太夫)と、若い! 鶴澤清治。帯屋の段の切は、竹本
越路太夫と竹澤弥七でした。儀兵衛(初代・吉田玉男)と丁稚・長吉
(吉田簑助)のチャリ場が良いなあ。他の人形役割は、母・おとせが
吉田玉松、舅・繁斎が吉田作十郎、帯屋長右衛門が4代目・豊松
清十郎、娘・お半が桐竹一暢でした。さて、午後からは、日本橋の
「国立文楽劇場」へ向かい、13時開演「若手素浄瑠璃の会」を
聴くのでありました。「苅萱桑門(どうしん)筑紫〓(いえづと)」高野山の
段――「〓」=「車」偏+「榮」――は、竹本碩太夫と鶴澤燕二郎。
辛気臭い時代浄瑠璃ですが、碩太夫の声は心地良いですねえ。
15分休憩の後、「信州川中島合戦」輝虎配膳の段。こちらも時代
浄瑠璃ですが、近松門左衛門・作。豊竹靖太夫と鶴澤清公に、
鶴澤清方が琴で加わりました。最近、素浄瑠璃は目を瞑って鑑賞
できるのが、身体(眼)に優しくて良いなあと思っているのですが、
ふと目を開けると、靖太夫の顔が真っ赤になっていたから、ちょっと
心配になりました。血圧の上がらざるを得ない過酷な稼業ですもの。
☆
Osaka Metro・堺筋線の南森町駅で下車。明日の「北区ぶらぶら」
コースを再確認しようと、「大阪天満宮」を皮切りに歩き出しています
と、「川端康成生誕之地」碑の前で、Nさんに遭遇しました。綿密な
下見を繰り返してこそ、流石のタイム・キーパーぶりがあるのでしょう。
造幣局構内を経由して、「OAP」に至るルートを歩いて確かめまして
(歩くだけならば、所要時間の半分の1時間)、東寺町から天神橋筋
商店街へ入りました。御菓子司「薫々堂」に回り、ハロウィーン限定
「どらかぼちゃん」を購入。「寛子」のたこ焼きも15個買っています
(最近、2代目?!が焼方に入っていることが多く、注視しているのよ)。
シアター」第6回を、午前中に最後まで鑑賞しました。演目は
「桂川連理柵」六角堂の段、帯屋の段(昭和51年3月、国立劇場)。
モノクロ映像でも気になりません。六角堂の段は竹本伊達路太夫
(5代目・伊達太夫)と、若い! 鶴澤清治。帯屋の段の切は、竹本
越路太夫と竹澤弥七でした。儀兵衛(初代・吉田玉男)と丁稚・長吉
(吉田簑助)のチャリ場が良いなあ。他の人形役割は、母・おとせが
吉田玉松、舅・繁斎が吉田作十郎、帯屋長右衛門が4代目・豊松
清十郎、娘・お半が桐竹一暢でした。さて、午後からは、日本橋の
「国立文楽劇場」へ向かい、13時開演「若手素浄瑠璃の会」を
聴くのでありました。「苅萱桑門(どうしん)筑紫〓(いえづと)」高野山の
段――「〓」=「車」偏+「榮」――は、竹本碩太夫と鶴澤燕二郎。
辛気臭い時代浄瑠璃ですが、碩太夫の声は心地良いですねえ。
15分休憩の後、「信州川中島合戦」輝虎配膳の段。こちらも時代
浄瑠璃ですが、近松門左衛門・作。豊竹靖太夫と鶴澤清公に、
鶴澤清方が琴で加わりました。最近、素浄瑠璃は目を瞑って鑑賞
できるのが、身体(眼)に優しくて良いなあと思っているのですが、
ふと目を開けると、靖太夫の顔が真っ赤になっていたから、ちょっと
心配になりました。血圧の上がらざるを得ない過酷な稼業ですもの。
☆
Osaka Metro・堺筋線の南森町駅で下車。明日の「北区ぶらぶら」
コースを再確認しようと、「大阪天満宮」を皮切りに歩き出しています
と、「川端康成生誕之地」碑の前で、Nさんに遭遇しました。綿密な
下見を繰り返してこそ、流石のタイム・キーパーぶりがあるのでしょう。
造幣局構内を経由して、「OAP」に至るルートを歩いて確かめまして
(歩くだけならば、所要時間の半分の1時間)、東寺町から天神橋筋
商店街へ入りました。御菓子司「薫々堂」に回り、ハロウィーン限定
「どらかぼちゃん」を購入。「寛子」のたこ焼きも15個買っています
(最近、2代目?!が焼方に入っていることが多く、注視しているのよ)。
- 関連記事
-
- Another Day (2022/10/29)
- 大塩摂取 (2022/10/28)
- 奇恩入無為 (2022/10/27)
- よっしゃ (2022/10/26)
- 冒険技術者・ウォートルス (2022/10/25)
スポンサーサイト