オーロラ上映
大阪・中之島の「大阪市立科学館」を訪れ、プラネタリウムを観覧。
ランチに時間をかけたため、展示場を回っている時間が足りずに駆け足。
「APAホテル 大阪肥後橋駅前店」を出たのが14時頃で、15時から上映。
何回も観に来ているとはいえ、小1時間で4フロアをめぐるのはしんどい。
そんな訳で、プラネタリウムのシートに身を沈めただけで、安心感。
本題のオーロラ投影よりも、現在の冬空の星座の解説の方が快い。
大阪の明るい街中でも、視力の悪いぼくの裸眼でも、
冬の大三角は、夜空の上にしっかりと見つけられるんだよね。
ランチに時間をかけたため、展示場を回っている時間が足りずに駆け足。
「APAホテル 大阪肥後橋駅前店」を出たのが14時頃で、15時から上映。
何回も観に来ているとはいえ、小1時間で4フロアをめぐるのはしんどい。
そんな訳で、プラネタリウムのシートに身を沈めただけで、安心感。
本題のオーロラ投影よりも、現在の冬空の星座の解説の方が快い。
大阪の明るい街中でも、視力の悪いぼくの裸眼でも、
冬の大三角は、夜空の上にしっかりと見つけられるんだよね。
- 関連記事
-
- 寒波にゃ (2016/01/24)
- 孤独の捏造 (2016/01/23)
- オーロラ上映 (2016/01/22)
- 荷居家「静岡おでん」 (2016/01/21)
- とことんおでん (2016/01/20)
スポンサーサイト
tag : 星