かね又食堂
中津で行きつけのスポットが解体工事中
と知り、何とも遣る瀬無い気分に陥って
いますけれど、歩いて数分の「かね又
食堂」(大阪市北区黒崎町12-15)も
最近、閉店していたようです。77年間
営業していたということは、戦後すぐの
開業だったのですね。S.E. に手伝って
もらい、天満(天神橋4丁目)にぼくの
荷物を運び入れてきたのが、1996年
8月8日で、本格的な引っ越しはそれ以降。
同年内に近場の名店探索で、「かね又食堂」を利用しました。
シチューうどんを注文し、ホワイト・ソースとは無縁の、独特の
シチューの解釈(=洋風の肉吸い)に驚かされましたが、
後に日本における西洋食の受容の歴史などを学んで、腑に
落ちたものです。あれから30年弱。もう一度、食べたかったな。

と知り、何とも遣る瀬無い気分に陥って
いますけれど、歩いて数分の「かね又
食堂」(大阪市北区黒崎町12-15)も
最近、閉店していたようです。77年間
営業していたということは、戦後すぐの
開業だったのですね。S.E. に手伝って
もらい、天満(天神橋4丁目)にぼくの
荷物を運び入れてきたのが、1996年
8月8日で、本格的な引っ越しはそれ以降。
同年内に近場の名店探索で、「かね又食堂」を利用しました。
シチューうどんを注文し、ホワイト・ソースとは無縁の、独特の
シチューの解釈(=洋風の肉吸い)に驚かされましたが、
後に日本における西洋食の受容の歴史などを学んで、腑に
落ちたものです。あれから30年弱。もう一度、食べたかったな。
- 関連記事
-
- 仁王門橋 (2022/12/10)
- ボテロ展 (2022/12/09)
- かね又食堂 (2022/12/08)
- 深夜業健診 (2022/12/07)
- 中津帰省 (2022/12/06)
スポンサーサイト
tag : 肉