寺町通り

境内を一巡した後、南森町から東梅田まで歩いて出勤
することにしました。「(天満宮寺)寳珠院」に入ると、
境内を観て回りつつ、水掛不動尊、油掛大黒(左画像)、
延命地蔵尊・厄除地蔵尊、十一面観世音菩薩の真言を
唱えています。「蓮興寺」、「妙福寺」、「成正寺」――
と東寺町を過ぎ、西寺町へ。「寺町橋」を愛でつつも、
十日戎の準備に慌ただしい「堀川戎神社」、「蟠龍寺」、
「冷雲院」、「龍渕寺」、「妙香院」、「神明社旧跡」、
「法清寺」をチェックしまして、新御堂筋を渡るのです。
年明け早々のまち歩きガイドの予習になっているかな。
午後出勤で、15時から食事休憩。「大阪駅前第1ビル」の
「spice32」に入店し、スパイシー・カレーを注文。一頃、
居酒屋風に流れていた営業スタイルが懸念されましたが、
本業のカレー屋に振り戻したのを確かめ、ほっとしました。
- 関連記事
-
- Roche (2022/12/28)
- まさゆめ (2022/12/27)
- 寺町通り (2022/12/26)
- 夜の南蛮亭 (2022/12/25)
- 基督弥撒 (2022/12/24)
スポンサーサイト
テーマ : 美術館・博物館 展示めぐり。
ジャンル : 学問・文化・芸術