fc2ブログ

朱印受領

2022_12_31_露天神社 大晦日だって、当たり前のように出勤。
 街の賑わいが腹立たしく感じられる
 くらい、通常業務を淡々とこなす一日。
 正午からの休憩時、「露天神社」にて
 御朱印を頂く。朱印帳は天神の縁日
 (25日)に「大阪天満宮」で入手した
 十二支方位盤デザイン仕様。手ずから
 書き入れていただいた分以外に、旧
 大坂蔵屋敷に鎮座していましたが、
現在は「露天神社」境内社となっている「金刀比羅宮」(高松藩丸亀藩)、「水天宮
久留米藩)の御朱印も頂いています。書き置き、シール式でも初穂料は各500円也。
関連記事
スポンサーサイト



テーマ : 史跡
ジャンル : 学問・文化・芸術

tag : 年中行事

コメントの投稿

Secret

カレンダー
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
Access Counter
総閲覧者数:
Online Counter
現在の閲覧者数:
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリー
プロフィール

ぽか

Author:ぽか
⇒ 旧プロフィール

歌わない詩人、喰えない物書き。
たまに「考える人」、歴史探偵。
フードビジネス・コンサルタント
(自称)。
好きな言葉は「ごちそうさま」。

リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
Amazon
QRコード
QR
RSSリンクの表示
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

メルマガ登録はこちらから
購読希望者はメール・アドレスを書き入れて「送信」してね!
SOUKEN