アンナプルナ
10時から、大阪市北区役所4Fで、ガイド
ボランティアの例会が開かれました。
新期生の多いことは吉祥で、(文鹿さん
ではないですが)ぼくも席を暖められる
タイプではないような自覚がひしひしと…
…13時からの下見までの間、(「前田
豆腐店」も一角に建つ)寺町通りに並ぶ
「アンナプルナ」(大阪市北区与力町
2−10、東寺町ビル1F)を訪れました。
「カレーハウス」や店名の文字も色褪せ、いなたい外観に欺かれそうになりますが、
れっきとした実力店。正午前に入れたのがラッキーで、しばらくすると続々とランチ
客が詰めかけてきました。カレーはチキン、ラール(トマト・ベース)、キーマ、ハラー
(ほうれん草と豆腐)の4種。今回は、ラールを除いてのトリプル(1,000円)を辛口で
注文しました。カレーとセットにしたチャイは、破格の120円で、しかも飲み応え十分。
満席でなければ、もう少しゆっくりしたいところが、そうもいかないわね。11~15時の
営業で、ルウもしくはご飯が無くなり次第、閉める模様。「アンナプルナ」という名は
サンスクリット語で「豊穣の女神」を意味し、ヒマラヤ山脈に属する山群の一つです。

ボランティアの例会が開かれました。
新期生の多いことは吉祥で、(文鹿さん
ではないですが)ぼくも席を暖められる
タイプではないような自覚がひしひしと…
…13時からの下見までの間、(「前田
豆腐店」も一角に建つ)寺町通りに並ぶ
「アンナプルナ」(大阪市北区与力町
2−10、東寺町ビル1F)を訪れました。
「カレーハウス」や店名の文字も色褪せ、いなたい外観に欺かれそうになりますが、
れっきとした実力店。正午前に入れたのがラッキーで、しばらくすると続々とランチ
客が詰めかけてきました。カレーはチキン、ラール(トマト・ベース)、キーマ、ハラー
(ほうれん草と豆腐)の4種。今回は、ラールを除いてのトリプル(1,000円)を辛口で
注文しました。カレーとセットにしたチャイは、破格の120円で、しかも飲み応え十分。
満席でなければ、もう少しゆっくりしたいところが、そうもいかないわね。11~15時の
営業で、ルウもしくはご飯が無くなり次第、閉める模様。「アンナプルナ」という名は
サンスクリット語で「豊穣の女神」を意味し、ヒマラヤ山脈に属する山群の一つです。
- 関連記事
-
- 詩人道真 (2023/01/12)
- 堀川戎と (2023/01/11)
- アンナプルナ (2023/01/10)
- ゆでたまご (2023/01/09)
- 呂太夫清介 (2023/01/08)
スポンサーサイト