fc2ブログ

うめきた地下

藤井寺に赴き、寺社や古墳を見学した帰り道
(3月18日)、JR大阪駅・うめきた地下ホーム
開業した日でしたから、野次馬根性丸出しで、
覗きに行っていますよ。「グラングリーン大阪
うめきた2期)の地下に出来た訳ですね。既存
ホームの西端まで行き、B1に潜りました。うめきた
地下ホームは、21~24番線。例のフルスクリーン
ホームドアは現在、特急(はるか、くろしお)や
貨物の西九条行きが停まる21番線のみ。22~
23番線ではおおさか東線の折り返し。24番線が
特急等の新大阪行きでした。とにかく、これでJR
大阪駅には、うめきた地下口西口(1F)が増えた
格好。従来の出入り口は――1Fの桜橋口、中央口、
御堂筋口、南口、3Fの連絡橋口(嗚呼、橋だったか)。
関連記事
スポンサーサイト



テーマ : 建築
ジャンル : 学問・文化・芸術

tag :

コメントの投稿

Secret

カレンダー
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
Access Counter
総閲覧者数:
Online Counter
現在の閲覧者数:
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリー
プロフィール

ぽか

Author:ぽか
⇒ 旧プロフィール

歌わない詩人、喰えない物書き。
たまに「考える人」、歴史探偵。
フードビジネス・コンサルタント
(自称)。
好きな言葉は「ごちそうさま」。

リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
Amazon
QRコード
QR
RSSリンクの表示
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

メルマガ登録はこちらから
購読希望者はメール・アドレスを書き入れて「送信」してね!
SOUKEN