Papa'z Song
Horace Silver(1928~2014)はジャズ云々を気にすることなく、
自然に快く聴けるのだがなあ……ファンキーだからというのでなく、
逆に、JBらが憧れていた“Jazz”がそういうものだった、ということ
になるのでしょうね。「Song For My Father」(1964)をリピート
していれば、Stevie Wonder の「Don't You Worry 'Bout
A Thing (くよくよするなよ!)」(1973)で 管楽器のフレーズが
引用されていた――とは思い浮かばず、2Pac 「Papa'z Song」
(1993)でサンプリングされていたっけ? 思い違える始末でして、
確かめると The Crusaders「Soul Shadows」(1980)が元ネタ
でした。ジャズとは言い切れないにせよ、ぼくの好きな音でした。
自然に快く聴けるのだがなあ……ファンキーだからというのでなく、
逆に、JBらが憧れていた“Jazz”がそういうものだった、ということ
になるのでしょうね。「Song For My Father」(1964)をリピート
していれば、Stevie Wonder の「Don't You Worry 'Bout
A Thing (くよくよするなよ!)」(1973)で 管楽器のフレーズが
引用されていた――とは思い浮かばず、2Pac 「Papa'z Song」
(1993)でサンプリングされていたっけ? 思い違える始末でして、
確かめると The Crusaders「Soul Shadows」(1980)が元ネタ
でした。ジャズとは言い切れないにせよ、ぼくの好きな音でした。
- 関連記事
-
- はりみち (2023/05/08)
- Soul Shadows (2023/05/07)
- Papa'z Song (2023/05/06)
- 牛始牛終 (2023/05/05)
- 駒川の橋(4) (2023/05/04)
スポンサーサイト
テーマ : Soul, R&B, Funk
ジャンル : 音楽
tag : 黒い音