fc2ブログ

栄照寺

Osaka Metro・蒲生四丁目
2023_05_09_栄照寺_1
2023_05_09_栄照寺_2
参考記事:室戸台風遭難学童の碑

スタンプは、長堀鶴見緑地線が大阪市
城東区の花の一つ=モクレン、今里筋
線が “城東区のモダン寺”=「栄照寺
(大阪市城東区今福南1-5)なので
ありました。宙に浮かんだような鐘楼は
格好のランドマークで、野崎道古堤
街道
)を南に下る途中、鐘楼が近付いた
四つ角で東へ折れると、「皇大神宮」や
南今福橋」に至ります。設計は「新田
正樹 建築空間アトリエ
」(大阪市北区
西天満5-6-26)、平成4年(1992)の
建築。「周回遅れのトップランナー」と
評されたこともあったようですけれど…
…境内には、「室戸台風遭難学童の
」も建てられていました。昭和9年(
1934)9月21日の朝、近畿地方一帯を
襲った室戸台風により、倒壊した木造
校舎の下敷きとなった多くの犠牲児童
らの慰霊のために建立されたようです……合掌。
関連記事
スポンサーサイト



テーマ : 建築
ジャンル : 学問・文化・芸術

tag : 建築史跡

コメントの投稿

Secret

カレンダー
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
Access Counter
総閲覧者数:
Online Counter
現在の閲覧者数:
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリー
プロフィール

ぽか

Author:ぽか
⇒ 旧プロフィール

歌わない詩人、喰えない物書き。
たまに「考える人」、歴史探偵。
フードビジネス・コンサルタント
(自称)。
好きな言葉は「ごちそうさま」。

リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
Amazon
QRコード
QR
RSSリンクの表示
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

メルマガ登録はこちらから
購読希望者はメール・アドレスを書き入れて「送信」してね!
SOUKEN