fc2ブログ

中村健太郎

2023_07_04_中村健太郎法律経済事務所 オンデマンド印刷やネット印刷も、候補には挙げていた訳
 ですが、印刷業界に長く身を置いていた恩義から、せめて
 オフセット印刷――校正刷り、試し刷りもあるに越したこと
 はないので、大阪市北区の印刷所を5社ばかり見繕うと、
 見積もりを依頼し、相方と「精養軒」で夕食を頂きました。
        ☆
 左の画像は、大阪市・内北浜通を歩いていた折、見かけた
 「中村健太郎法律経済事務所」(大阪市中央区北浜
 2丁目4-10)です。何とも味のあるビルだなあ。感心して
 撮影していたところ、村野藤吾(1891~1984)の設計と
 知りました。昭和11年(1936)の完成ですから、藤吾が
 「渡辺(節)建築事務所」を退所(1929)して、しばらく
 後の作品ですね。Wikipedia の記事中、誤字を見つけ、
 訂正しておきました。他のブログ等でも、「健太」やら
 異なる竣工年が散見され、他山の石として己を戒めます。
 
参考文献:村野藤吾研究会 編 『村野藤吾建築案内』(TOTO出版)
関連記事
スポンサーサイト



テーマ : 建築
ジャンル : 学問・文化・芸術

tag : 近代建築

コメントの投稿

Secret

イシダ印刷

昔、同人誌の作製でお世話になった
「イシダ印刷」にも見積もりをお願い
しようかと思ったのですが、冊子に特化
した印刷所につき、フライヤーは不可。
カレンダー
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
Access Counter
総閲覧者数:
Online Counter
現在の閲覧者数:
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリー
プロフィール

ぽか

Author:ぽか
⇒ 旧プロフィール

歌わない詩人、喰えない物書き。
たまに「考える人」、歴史探偵。
フードビジネス・コンサルタント
(自称)。
好きな言葉は「ごちそうさま」。

リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
Amazon
QRコード
QR
RSSリンクの表示
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

メルマガ登録はこちらから
購読希望者はメール・アドレスを書き入れて「送信」してね!
SOUKEN