fc2ブログ

橿原神宮駅舎

2023_09_19_橿原神宮前駅 近鉄・橿原神宮前(奈良県橿原市
 久米町618)には、中央口・東口・西口
 それぞれに3つの駅舎が在りまして、
 中央口の木造駅舎の設計を手掛けたの
 が、村野藤吾(1891~1984)なので
 ありました。大和棟から着想を得た
 大屋根にぐっと来ます。建設された昭和
 15年(1940)は紀元2600年に相当。
 因みに、橿原神宮前駅の橿原線系統は
軌間1,435mm(標準軌)、南大阪・吉野線系統は軌間1,067mm(狭軌)となり、在りし
日の大阪電気軌道(大軌⇒近鉄)、大阪鉄道(大鉄)、吉野鉄道の歴史が偲ばれ……。
関連記事
スポンサーサイト



テーマ : 建築
ジャンル : 学問・文化・芸術

tag : 近代建築

コメントの投稿

Secret

カレンダー
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
Access Counter
総閲覧者数:
Online Counter
現在の閲覧者数:
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリー
プロフィール

ぽか

Author:ぽか
⇒ 旧プロフィール

歌わない詩人、喰えない物書き。
たまに「考える人」、歴史探偵。
フードビジネス・コンサルタント
(自称)。
好きな言葉は「ごちそうさま」。

リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
Amazon
QRコード
QR
RSSリンクの表示
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

メルマガ登録はこちらから
購読希望者はメール・アドレスを書き入れて「送信」してね!
SOUKEN