fc2ブログ

★ 2023年9月に読んだ本 ★

鳴海風『星に惹かれた男たち』(日本評論社)……副題に「江戸の天文学者 間重富
 伊能忠敬」。同じ作者の児童文学『星空に魅せられた男 間重富』(くもん出版)に
 感じ入り、続けて手に取りました。星空(準)案内人としては、捨てておけない内容。
松本清張『或る「小倉日記」伝』(角川文庫)……学生時代、新潮文庫で読んだかな。
 芥川賞(第28回)受賞作となる表題作の他、「父系の指」、「菊枕」、「笛壺」、「石の
 骨」、「断碑」を収録。悪くはないんだけどね。社会派推理小説にも、のめり込めず。
『隔週刊 ブルーノート・ベスト・ジャズコレクション 高音質版 16』(デアゴスティーニ・
 ジャパン)……GRANT GREEN も普通に聴いてしまう。ジャズと構える意味も無く。
『隔週刊 ブルーノート・ベスト・ジャズコレクション 高音質版 17』(デアゴスティーニ・
 ジャパン)……KENNY DORHAM も悪くない。Dinner Party の合間に流すよ。
山田風太郎『くノ一忍法帖』(講談社文庫)
 ……千姫(真田幸村)vs徳川家康(伊賀忍者)という構図。慶安の変(1651)でサゲ。
山田風太郎『外道忍法帖』(河出文庫)
 ……天草党(伊賀忍者)vs由比正雪(甲賀忍者)vsマリア天姫(童貞女)の三つ巴戦。
山田風太郎『奇想小説集』(講談社)
 ……「陰茎人」、「蝋人」、「満員島」、「自動射精機」、「ハカリン」、「万太郎の耳」、
 「紋次郎の職業」、「万人坑」、「黄色い下宿人」の9編を収録。「黄色い下宿人」(夏目
 漱石
!)は子供の時に読んでいたかな。星新一やら、筒井康隆やら、沼正三やら、
 いろいろと思い出されるけれど、山田風太郎だけに “奇想” も当たり前に受け止めて。
半村良『石の血脈』(角川春樹事務所)……盛りに盛ったネタ自体は、現在でも、本当に
 面白いのよ。特に“建築”を持ってきた辺り。しかし、何とも古臭くなってしまったなあ。
光嶋裕介『ここちよさの建築』(NHK出版)……「学びのきほん」シリーズの一冊。
 本文よりも、巻末のブック・リスト「建築をもっと知るための23冊」がやばいです。
井上靖『猟銃・闘牛』(新潮文庫)……9月の「二人の読書会」テクストでした。
 表題作2編の他、「比良のシャクナゲ」を収録。「闘牛」が芥川賞(第22回)受賞作。
山田風太郎『山屋敷秘図』(徳間文庫)
 ……山田風太郎妖異小説コレクション(キリシタン・異国小説集)と銘打たれており、
 ほぼほぼ、切支丹物。収録作品は――「スピロヘータ氏来朝記」、「邪宗門仏」、
 「奇蹟屋」、「姫君何処におらすか」、「伴天連地獄」、「邪宗門頭巾」、「山屋敷秘図」、
 「不知火軍記」、「盲僧秘帖」、「踏絵の軍師」、「売色使徒行伝」、「万人坑」、「蓮華
 盗賊」、「降倭変」。サドを読み耽っていたのか、おそらく、ニーチェも齧っている模様。
 司馬遼太郎でなくて、山田風太郎から歴史を学び直そうとしみじみ感じているところ。
関連記事
スポンサーサイト



テーマ : 読書記録
ジャンル : 小説・文学

コメントの投稿

Secret

カレンダー
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
Access Counter
総閲覧者数:
Online Counter
現在の閲覧者数:
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリー
プロフィール

ぽか

Author:ぽか
⇒ 旧プロフィール

歌わない詩人、喰えない物書き。
たまに「考える人」、歴史探偵。
フードビジネス・コンサルタント
(自称)。
好きな言葉は「ごちそうさま」。

リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
Amazon
QRコード
QR
RSSリンクの表示
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

メルマガ登録はこちらから
購読希望者はメール・アドレスを書き入れて「送信」してね!
SOUKEN