第9回「一食即発」(2)

この28日は、タクシーで大阪・梅田から扇町公園へ。
シフト上がりのMさんを交えて計4人に膨らみました。
燻製好きの彼に合わせ、1軒目は「バルコメ」天満店。
程良いスモーク加減で、チーズと枝豆が供されます。
参加者に渡されるリストバンドは色分けされていて、
黄色バンドの意味合いは「気軽に声をかけてね」……
黄色のTさん、早速隣の男性客に話しかけています。
色に意味なんかありません。元々のキャラですね。
(左画像は「バルコメ」天満店内の奥から撮影)
次の偵察に向かったバー「SUN SET」は連日満席。
マスターの顔も見ず撤収。続けて「月光」も空席無し。
☆
まだ空も明るいうちから、バーのカウンターに

空き席が無い……そういう時の会員制!
何とも、秘密めかした会員制 Bar
「INUKI」へ潜り込むこととしました。
多くは語れませんが、ウイスキー好きのぼくや
Mさんには垂涎の的の逸品がごろごろ……。
廃版オールド・ウイスキー11種から、お好みで
2種を吞み比べられるというメニュー。
気になる会員資格について訊いてみたところ、
“薀蓄厳禁”とあったので、饒舌スイッチが
オンに入ることもある ぼくにはとても難しいなあ、と思いました。
奥の小部屋に隠されているブツとやらに、非常にそそられている訳ですが。
☆
さて、数か月前から目をつけていた「餃子の向こう皮」をチェックする良いタイミング
でもあったのですが、前回 様子見した時からは想像も出来ない行列に断念。
「鶏魂鳥福」2号店に寄って、鶏の生ハムなどを賞味した後、「鶏魂鳥福」別館で
大将とプロレス話でもしようかと考えたのですが、この日も大将はご多忙。
食べ歩きは堪能したとメンバーの声もあり、(今回の「一食即発」に不参加ですが)
JR天満駅前の西洋酒場「ゴブ トレス」へ上がると、腰を落ち着けました。
その席で、Mさんが現職を辞めるという発言なども出ましたが、それはまた別の話。
さて、数か月前から目をつけていた「餃子の向こう皮」をチェックする良いタイミング
でもあったのですが、前回 様子見した時からは想像も出来ない行列に断念。
「鶏魂鳥福」2号店に寄って、鶏の生ハムなどを賞味した後、「鶏魂鳥福」別館で
大将とプロレス話でもしようかと考えたのですが、この日も大将はご多忙。
食べ歩きは堪能したとメンバーの声もあり、(今回の「一食即発」に不参加ですが)
JR天満駅前の西洋酒場「ゴブ トレス」へ上がると、腰を落ち着けました。
その席で、Mさんが現職を辞めるという発言なども出ましたが、それはまた別の話。
- 関連記事
-
- 頭に咲く青い花 (2016/05/31)
- OTPカード (2016/05/30)
- 第9回「一食即発」(2) (2016/05/29)
- 第9回「一食即発」(1) (2016/05/28)
- あのひと (2016/05/27)
スポンサーサイト