fc2ブログ

はねっこ

はねっこ」と言っても、「ポケモン」の“ハネッコ”とは2016_12_05_はねっこ01
全く関係がございません。神戸ハーバーランド
海沿いに在る煉瓦倉庫を右手に、もう少しだけ西へ
上がったところに、はねっこ橋が出現します。
いわゆる可動橋の一種である「跳ね橋」であって、
半円状のイベント広場「はねっこ広場」の入江の
繋留ドック入り口に架けられています。
繋留ドック……何が出入りするかといえば、神戸市内
名所を周遊する水陸両用車スプラッシュ神戸」。
(同ツアーは、しばらく全日全便運休している模様)
スプラッシュ神戸が稼働している期間、日中は
はねっこ橋が跳ね上がっているそうですが、現在は
運休中のため、普通に歩いて渡れる小ぶりな橋でした。

2016_12_05_はねっこ02 鉄骨に木の横板を渡した造りですが、
 はねっこ橋の中央まで歩を進めると、
 ここで左右に分かれて跳ね上がるんだなあ
 という切れ目をちゃんと目視確認できました。
 その構造形式を堅苦しく言うと、
 「平行四辺形式跳開橋」となるようでして、
 歩道橋としての採用は日本で初めてだとか。
 風光明媚な神戸ハーバーランドとはいえ、
 やはり港町という土地柄、
年に数回は水死体が揚がったというニュースが流れます。
関連記事
スポンサーサイト



テーマ : 建築
ジャンル : 学問・文化・芸術

tag : 建築

コメントの投稿

Secret

カレンダー
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
Access Counter
総閲覧者数:
Online Counter
現在の閲覧者数:
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリー
プロフィール

ぽか

Author:ぽか
⇒ 旧プロフィール

歌わない詩人、喰えない物書き。
たまに「考える人」、歴史探偵。
フードビジネス・コンサルタント
(自称)。
好きな言葉は「ごちそうさま」。

リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
Amazon
QRコード
QR
RSSリンクの表示
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

メルマガ登録はこちらから
購読希望者はメール・アドレスを書き入れて「送信」してね!
SOUKEN