fc2ブログ

丸喜酒店

ロールキャベツ
炙りアボカド
厚揚げインド風
 “黒いおでん”と言えば、しぞーかですが、
 今回は“白いおでん”に出喰わしました。
 大阪駅前第1ビルB2Fの「丸喜酒店」です。
 場所柄、リーマン仕様の立ち呑み屋かな?
 と思って足を踏み入れてみたのですが、
 意外や意外、小洒落たおでんバルでした。

 白いおでんは、ホワイト・ソースを合わせた
 洋風おだしですが、ベースとなる京風だし
 しっかりしているため、何ら折衷感が無く、
 普通に美味です。某店のフレンチおでんより
 自然体の佇まいを感じます。白いおでんと
 並行して、京風おでんも供されています。
 (同じ具材を違うだしで食べ比べるのも、乙)

 敢えて難点を挙げれば、ぐつぐつ煮えている
 関東煮スタイルではないので、注文してから
 出てくるまで、間が開いてしまう観が強いこと。
 それでも、「金陵」のお酒の飲み比べなど
 していれば、愉しく、あっという間に時が経ち。
 とうふは、火を通し過ぎかなと思いましたが、
 京風でなく、ホワイト・ソースには合いそうです。
 ロール・キャベツとは当然の相性の良さで、
 炙りアボカド、厚揚げインド風のほか、
 どれもこれも試してみたい具材ばかりなので、
 自由が利けば、リピーターになってしまいそう。
 ポテト・サラダは、おでんの種のじゃがいもと
 玉子で作られていました(時間が掛かります)。
締めにあっさりと、京風おでんのかいわれと、焼きおにぎりにだしを掛けたお茶漬け。
予定には無かったのですけれど、急遽、「おでんプログラム(9)」に数え入れました。
関連記事
スポンサーサイト



テーマ : ご当地グルメ
ジャンル : グルメ

tag : 呑むおでん豆腐

コメントの投稿

Secret

カレンダー
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
Access Counter
総閲覧者数:
Online Counter
現在の閲覧者数:
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリー
プロフィール

ぽか

Author:ぽか
⇒ 旧プロフィール

歌わない詩人、喰えない物書き。
たまに「考える人」、歴史探偵。
フードビジネス・コンサルタント
(自称)。
好きな言葉は「ごちそうさま」。

リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
Amazon
QRコード
QR
RSSリンクの表示
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

メルマガ登録はこちらから
購読希望者はメール・アドレスを書き入れて「送信」してね!
SOUKEN