369 ⇒ 567
未来仏・弥勒は、現在仏・釈迦の入滅後56億7千万年後に下生、この世に現れる
とされているようですが、この年数は一体どこから算出されたものなのでしょう?
国学者、大石凝真素美(おおいしごり ますみ)の『弥勒出現成就経』によると、
「故(か)れ無事全盛なる大人の息は。一分間に三十六息也。
一時間に二千一百六十息也。一昼夜即二十四時間に五万一千八百四十息也。
一ヶ月即ち三十日十二分の五間に一百五十七万六千八百息也。
一ヶ年即ち十二ヶ月間に一千八百九十二万一千六百息也。
三十年間に五億六千七百六十四万八千息也。
三百年間に五十六億七千六百四十八万息也。
三千年間に五百六十七億六千四百八十万息也。
是の如く概算して深意を示したる者也」。
加藤郁乎は、その30年を成道の紀、300年(≒56億7千万息)は弥勒の名が
世に揚がる紀……等と解説していたのですが、56億7千万という数字に拘泥して、
神秘学の領域に踏み込んでしまっている観はあるなあ。興味深くはあるけれども。
参考文献:稲垣足穂『弥勒』(河出文庫)
とされているようですが、この年数は一体どこから算出されたものなのでしょう?
国学者、大石凝真素美(おおいしごり ますみ)の『弥勒出現成就経』によると、
「故(か)れ無事全盛なる大人の息は。一分間に三十六息也。
一時間に二千一百六十息也。一昼夜即二十四時間に五万一千八百四十息也。
一ヶ月即ち三十日十二分の五間に一百五十七万六千八百息也。
一ヶ年即ち十二ヶ月間に一千八百九十二万一千六百息也。
三十年間に五億六千七百六十四万八千息也。
三百年間に五十六億七千六百四十八万息也。
三千年間に五百六十七億六千四百八十万息也。
是の如く概算して深意を示したる者也」。
加藤郁乎は、その30年を成道の紀、300年(≒56億7千万息)は弥勒の名が
世に揚がる紀……等と解説していたのですが、56億7千万という数字に拘泥して、
神秘学の領域に踏み込んでしまっている観はあるなあ。興味深くはあるけれども。
参考文献:稲垣足穂『弥勒』(河出文庫)
- 関連記事
-
- DON'T BREATHE (2017/02/10)
- 宇治駐屯地・展望塔 (2017/02/09)
- 369 ⇒ 567 (2017/02/08)
- 弥勒菩薩=布袋 (2017/02/07)
- ウイスキー海底 (2017/02/06)
スポンサーサイト