fc2ブログ

おっさんのケーフェイ

2017_03_10_『おっさんのケーフェイ』 「大阪アジアン映画祭」に参加しました。
 3月10日(金)の「シネ・リーブル梅田」、
 インディ・フォーラム部門の3作品を連続鑑賞。
 3作品のうち、唯一、前売券を取れなかった
 谷口恒平・監督『おっさんのケーフェイ』
 (2017)ですが、同人仲間、Kさんの差配
 入手できそうな按配。上映開始の正午前、
 教えてもらった谷口監督の携帯電話番号に
 連絡を入れると、受付で名乗れば大丈夫、と。
招待券を頂くと、スクリーンに対峙しました。
       ☆
タイトルに含まれる隠語(?)“ケーフェイ”から察知できるように、プロレス映画です。
小学生のヒロト、プロレスラーのダイナマイトウルフ(初代&2代目)、
元プロレスラーの坂田(=川瀬陽太)らをめぐる群像劇で、べたに泣けてしまう
観客を意識した作品でした。「ケーフェイ」という語に市民権が無いためか? 
その辺りの説明不足を難じられるでしょうが、ヒロトら3人のプロレス仲間が、
教室で乱闘騒ぎをして呼び出された後、廊下を歩きながら、科白でなく、
ボディー・ランゲージのみで友情を確認し合うシーンで、十分でないかなあ。
2代目ウルフがマスクを脱いで、市会議員に立候補したことに対し、物語内で
何の脈絡も無く、ただ議員というだけで“悪”と見なされる流れに大笑いさせられ
スペル・デルフィンも出演しているので、余計にね)。「道頓堀プロレス」が協力。
議員に転向する2代目ウルフを演じたのは、赤城――古いプロレス・ファンならば、
南条隼人」といったリング・ネームの方に心覚えがあるやもしれません。
ぼくは大仁多厚のFMW時代、マッハ隼人として観たような記憶がうっすらと……。
エンド・ロールでは、ロケーション協力に「鴨居家」の文字をしっかりと確認! 
同人仲間のKさんです。サトルの家の食卓は、Kさん宅で撮影されていたのでした。
関連記事
スポンサーサイト



テーマ : 邦画
ジャンル : 映画

tag : 映画プロレス

コメントの投稿

Secret

カレンダー
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
Access Counter
総閲覧者数:
Online Counter
現在の閲覧者数:
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリー
プロフィール

ぽか

Author:ぽか
⇒ 旧プロフィール

歌わない詩人、喰えない物書き。
たまに「考える人」、歴史探偵。
フードビジネス・コンサルタント
(自称)。
好きな言葉は「ごちそうさま」。

リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
Amazon
QRコード
QR
RSSリンクの表示
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

メルマガ登録はこちらから
購読希望者はメール・アドレスを書き入れて「送信」してね!
SOUKEN