fc2ブログ

特別展「古代ギリシャ」

2017_03_17_特別展「古代ギリシャ」 3月17日(金)、神戸市立博物館で開催されている
 特別展「古代ギリシャ―時空を超えた旅―」を鑑賞。
 哲学科を出たから、ということもないのですが、
 ぼくにとってギリシャは基本中の基本であって、
 面白くない訳はないのですけれども……全325件、
 9割以上が日本初公開
と銘打たれていながら、
 いつか、どこかで見かけたような既視感に随時、
 襲われてしまい、刺激には欠ける嫌いがあるにせよ、
 ある意味、親しみやすいアット・ホームな展示でした。
 (左の画像は牛頭形リュトン。実物はかなり小ぶり)
 冷静に考えれば、紀元前6800年頃の古代ギリシャを
 起点として、ミノス文明ミュケナイ文明
アルカイック時代クラシック時代マケドニア王国から
アレクサンドロス大王の死(紀元前323年)を嚆矢とするヘレニズムをも含めれば、
7000年の歴史ですよ。「古代ギリシャ」と一くくりにするのは、ざっくりし過ぎ。
乱暴な話、無理な企画ではあったのです。どう見ても、“時空を超え過ぎ”ですから、
7000年の年月を貫く棒の如き強靭なコンセプトが欲しかった。惜しいですねえ。
関連記事
スポンサーサイト



テーマ : 美術館・博物館 展示めぐり。
ジャンル : 学問・文化・芸術

tag : 美術

コメントの投稿

Secret

カレンダー
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
Access Counter
総閲覧者数:
Online Counter
現在の閲覧者数:
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリー
プロフィール

ぽか

Author:ぽか
⇒ 旧プロフィール

歌わない詩人、喰えない物書き。
たまに「考える人」、歴史探偵。
フードビジネス・コンサルタント
(自称)。
好きな言葉は「ごちそうさま」。

リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
Amazon
QRコード
QR
RSSリンクの表示
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

メルマガ登録はこちらから
購読希望者はメール・アドレスを書き入れて「送信」してね!
SOUKEN