fc2ブログ

120歳

2017_05_19_京都国立博物館
京都国立博物館(明治古都館)
 「京都国立博物館」は120歳
 ということですが、120歳を迎えたのは
 「明治古都館(旧称・本館)」の方であって、
 平常展示を行う「平成知新館」(谷口吉生
 ・設計)とは別物ですよ。あの「方広寺」の
 旧境内に立地。宮廷建築家、片山東熊
 (1854~1917)の設計による煉瓦造り・平屋
 建て、フレンチ・ルネサンス様式の建物で、
 明治28年(1895)10月の竣工。東熊は
 工部大学校で、“コンドル先生”に教わった
最初の学生の一人に当たりますが、第1回生は他に、辰野金吾曽禰達蔵らを
筆頭に、錚々たる面子。明治30年(1897)、「帝国京都博物館」として開館しました。
関連記事
スポンサーサイト



テーマ : 建築
ジャンル : 学問・文化・芸術

tag : 近代建築

コメントの投稿

Secret

カレンダー
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
Access Counter
総閲覧者数:
Online Counter
現在の閲覧者数:
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリー
プロフィール

ぽか

Author:ぽか
⇒ 旧プロフィール

歌わない詩人、喰えない物書き。
たまに「考える人」、歴史探偵。
フードビジネス・コンサルタント
(自称)。
好きな言葉は「ごちそうさま」。

リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
Amazon
QRコード
QR
RSSリンクの表示
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

メルマガ登録はこちらから
購読希望者はメール・アドレスを書き入れて「送信」してね!
SOUKEN