「幸福」の残映
「幸福」という言葉でぼくが想起するのは、
ぼくの生活上の記憶ではなく、ぼくが読んだ小説の一節。
語り手が恋人(もしくは妻)と動物園に出掛けて、
動物の家族が泥んこになっている様をぼんやりと眺めている
場面だったのですが、出典を特定できなくて困りました。
村上春樹に似たようなシーンはありますが、春樹ではなく、
高橋源一郎先生の初期三部作だったはずとの確信を元に
読み返してはいるのですが、該当個所が見つからなくて……。
山川直人・監督の映画『ビリィ★ザ★キッドの新しい夜明け』の方?
はっきり覚えているのは、『さようなら、ギャングたち』が講談社文芸文庫
ではなく講談社文庫、『ジョン・レノン対火星人』が新潮文庫、
『虹の彼方に』が中央公論社の単行本で初めて読んだということです。
講談社文芸文庫も(2冊は)底本を同じくするので、何かと取り違えている?
映画はVHSテープで保管しているので、該当シーンを探すのが難儀そう。
ぼくの生活上の記憶ではなく、ぼくが読んだ小説の一節。
語り手が恋人(もしくは妻)と動物園に出掛けて、
動物の家族が泥んこになっている様をぼんやりと眺めている
場面だったのですが、出典を特定できなくて困りました。
村上春樹に似たようなシーンはありますが、春樹ではなく、
高橋源一郎先生の初期三部作だったはずとの確信を元に
読み返してはいるのですが、該当個所が見つからなくて……。
山川直人・監督の映画『ビリィ★ザ★キッドの新しい夜明け』の方?
はっきり覚えているのは、『さようなら、ギャングたち』が講談社文芸文庫
ではなく講談社文庫、『ジョン・レノン対火星人』が新潮文庫、
『虹の彼方に』が中央公論社の単行本で初めて読んだということです。
講談社文芸文庫も(2冊は)底本を同じくするので、何かと取り違えている?
映画はVHSテープで保管しているので、該当シーンを探すのが難儀そう。
- 関連記事
-
- BACK9 (2017/06/10)
- 時代を語ろう (2017/06/09)
- 「幸福」の残映 (2017/06/08)
- 亀と燕 (2017/06/07)
- ヴァン クリーフ&アーペル (2017/06/06)
スポンサーサイト