fc2ブログ

Hotter Than July

7月だもの。暑いもの。Stevie Wonder の名盤
『Hotter Than July』(1980)を聴いています。
ワンダーは1980年代以降のポップさが鼻につき、
一時期、敬遠していたのですけれどねえ。
皆が褒めそやす70年代の名作群も、ちょっと、違う
というか……『MUSIC OF MY MIND』(1972)みたく、
粗いファンクネスを残してくれている分には好物なのですが、
ストリングスで埋め尽くされたような大作感がどうも苦手で……
このアルバムも、7曲目のレゲエ「マスター・ブラスター」(全米5位)、
キング牧師に捧げた10曲目「ハッピー・バースデイ」
Jodeci のカバーが絶品の9曲目「レイトリー」など、名曲揃い。
アルバム・タイトルは「マスター・ブラスター」の
歌い出し、“Everyone's feeling pretty.
It's hotter than July” から採っています。
でも、ぼく好みのナンバーはやはり2曲目
キャンドルにともした恋All I Do)」。
どんな邦題だよ!と突っ込みつつも、
たぶんハウス系のカバーなどで馴染んできた
せいか、何の抵抗感も無く、素直に聴き惚れ。
元々はタミー・テレルへの提供(予定)曲。
あと、バック・ボーカルの布陣が半端無いですわ。
Betty WrightEddie Levert(The O'Jays!)、Jamil Raheem、
Michael Jackson、Walter Williams……もう、何をか言わんやの世界。
関連記事
スポンサーサイト



テーマ : Soul, R&B, Funk
ジャンル : 音楽

tag : 黒い音

コメントの投稿

Secret

ワンダー

「ワンダー」と言っても、ワンダー正光ではないw
http://brandnewfunk.blog.fc2.com/blog-entry-416.html

Gonna tell you girl
I'd light a candle every day
And pray that you'll always feel this way
And pray that our love will forever be new ♪
カレンダー
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
Access Counter
総閲覧者数:
Online Counter
現在の閲覧者数:
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリー
プロフィール

ぽか

Author:ぽか
⇒ 旧プロフィール

歌わない詩人、喰えない物書き。
たまに「考える人」、歴史探偵。
フードビジネス・コンサルタント
(自称)。
好きな言葉は「ごちそうさま」。

リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
Amazon
QRコード
QR
RSSリンクの表示
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

メルマガ登録はこちらから
購読希望者はメール・アドレスを書き入れて「送信」してね!
SOUKEN