fc2ブログ

Way Back

TLC について話せば、自然と長い昔語りに
なってしまうので、自戒しようと思うのですが
……ぼくのリアル・タイムで享受したガールズ・
グループの中で、まず最上位を占めるのが
TLCであり、Destiny's Child は少し格落ち
するし、Beyonce が上手く立ち回っているのを
見るにつけても、忸怩たる思いを抱きがちです
けれど、TLC結成25年目、15年ぶりの新作、
かつ、ラスト・アルバムという触れ込みで、『TLC』がリリースされました。
制作資金はクラウド・ファンディング「Kickstarter」を通じて調達。
Left Eye の音源の使用権が得られず、正確には“T(L)C”と呼ぶべき内容。
まぁ、T-BozChilli の2人が並び立てば、レフト・アイのラップや姿を
ファンの方で、自然と補完してしまうのですけれど……ぼくの頭の中では、
『FANMAIL』(1999)と『3D』(2002)が同系統の未来派志向ソウルだった
のですが、最新作には当然、そんな尖った雰囲気は皆無。いつかどこかで
耳にしたTLCサウンドを懐かしめて、レイドバックしたい気分の時に最適でしょ。
       ☆
Like Prince and Marvin Gaye
Like South side on Sunday
Some things don't ever change
Yeah, you and me
Cause we go way back
James Brown and Michael J
Like them high school parties
Some things don't ever change
Yeah, you and me
We go way back ♪

参考記事:TLC、最後のオリジナルアルバムはセルフタイトル『TLC』
関連記事
スポンサーサイト



テーマ : Soul, R&B, Funk
ジャンル : 音楽

tag : 黒い音

コメントの投稿

Secret

No title

15年も新作出してなかったんだねΣ(・ω・ノ)ノ

2人では、ね。

>> セブンスターさん

3人いてこそのグループだったし、
T-Boz も病気だったし、仕方ないかなぁ。
ラスト・アルバムにしても、
どうもありがとう、と感謝の気分でいっぱいでつ。
カレンダー
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
Access Counter
総閲覧者数:
Online Counter
現在の閲覧者数:
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリー
プロフィール

ぽか

Author:ぽか
⇒ 旧プロフィール

歌わない詩人、喰えない物書き。
たまに「考える人」、歴史探偵。
フードビジネス・コンサルタント
(自称)。
好きな言葉は「ごちそうさま」。

リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
Amazon
QRコード
QR
RSSリンクの表示
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

メルマガ登録はこちらから
購読希望者はメール・アドレスを書き入れて「送信」してね!
SOUKEN