fc2ブログ

我他彼此

 【がたぴし】 (1)騒がしいさま。戸などのたてつけが悪くきしむさま。がたりぴしり。がたりびしり。(2)人間関係や組織運営が円滑にゆかないさま。
――と、『広辞苑』第5版の説明にあります。
難しい言葉ではないし、単なる擬態語、擬音のたぐいと見なしていました。
ところで、過日訪れた「三千院」で手にした天台宗の“一隅を照らす運動”
機関誌「きらめき」第50号に目を通していたところ、
「がたぴし」は擬音でなく、元は『沙石集』にも用例の見られる仏教用語
であると思い出さされました。『広辞苑』でも、「がたぴし」の直前が「我他彼此」。
 【我他彼此】 〔仏〕我と他と、彼と此と、対立していること。
千妙寺住職の阿純孝氏は、「自と他がお互いに相手や周囲の事情をかえりみず、
自分勝手にふるまうこと」と説明されておられます。
一方のみを是とし、他方を非とするのではなく、「すべてよし」と肯定できるか? 
自身の内面においてすら、神々の泥沼の闘争が飽きもせず続けられているのに
……関係無いですけれど、「きらめき」には尼僧でもある落語家、
露の団姫(まるこ)の「まるこの川柳小噺」も連載されていますよ。
関連記事
スポンサーサイト



テーマ : 仏教・佛教
ジャンル : 学問・文化・芸術

tag : つぶやき落語

コメントの投稿

Secret

カレンダー
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
Access Counter
総閲覧者数:
Online Counter
現在の閲覧者数:
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリー
プロフィール

ぽか

Author:ぽか
⇒ 旧プロフィール

歌わない詩人、喰えない物書き。
たまに「考える人」、歴史探偵。
フードビジネス・コンサルタント
(自称)。
好きな言葉は「ごちそうさま」。

リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
Amazon
QRコード
QR
RSSリンクの表示
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

メルマガ登録はこちらから
購読希望者はメール・アドレスを書き入れて「送信」してね!
SOUKEN