fc2ブログ

船町ビル

2017_10_06_船町ビル 例えば、「国立国際美術館」を訪れる際、大阪市営
 地下鉄・肥後橋駅を利用することが多いのですけれど、
 肥後橋周辺にも、魅力的な近代建築は複数件、
 存在しているのです。「山内ビル」は肥後橋南詰から
 目に入るので、知らず知らず慣れ親しんでいるのですが、
 土佐堀通を少しばかり南西に下った所に建っている
 「船町ビル」には、ついつい行きそびれてしまいます。
 昭和12年(1937)に竣工。当時の町名が「土佐堀船町」
 だったことから命名。鉄筋コンクリート造り4階建てで、
 玄関の上のバルコニー状の庇から3階まで、頭部に
 少し膨らみを帯びた3本の円柱が伸びているのが目印。
 1~2階のテナント部分は現在空いているような……。

参考文献:『新装版 大大阪モダン建築』(青幻社)
関連記事
スポンサーサイト



テーマ : 建築
ジャンル : 学問・文化・芸術

tag : 近代建築

コメントの投稿

Secret

カレンダー
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
Access Counter
総閲覧者数:
Online Counter
現在の閲覧者数:
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリー
プロフィール

ぽか

Author:ぽか
⇒ 旧プロフィール

歌わない詩人、喰えない物書き。
たまに「考える人」、歴史探偵。
フードビジネス・コンサルタント
(自称)。
好きな言葉は「ごちそうさま」。

リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
Amazon
QRコード
QR
RSSリンクの表示
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

メルマガ登録はこちらから
購読希望者はメール・アドレスを書き入れて「送信」してね!
SOUKEN