fc2ブログ

黄色い線

昔、阪神・春日野駅のホームが、その幅の狭さ(2.6m2017_11_06_阪急中津駅ホーム
から、“日本一”狭いホームと呼ばれていたものです。
ところが、「HAT神戸」(神戸市の東部新都心……
元を辿れば、阪神・淡路大震災の被災地)開発により、
利用者数が増加したことから、平成13年(2001)から
5年間かけて、一般的な片面ホームに改良されました。
そうなると、もしかして、阪急・中津駅のホームが
“日本一”狭いのではないか?という気がしてこない
でもなく。基本的に神戸本線、宝塚本線の普通列車
のみが停車。京都本線は全ての電車が停車しません。
黄色の視覚障害者誘導用ブロックで、一目瞭然。
島式ホームなので、黄色い線の内側に下がり過ぎると
ホームから線路に落っこちてしまいますので、要注意。
関連記事
スポンサーサイト



テーマ : 建築
ジャンル : 学問・文化・芸術

tag :

コメントの投稿

Secret

カレンダー
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
Access Counter
総閲覧者数:
Online Counter
現在の閲覧者数:
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリー
プロフィール

ぽか

Author:ぽか
⇒ 旧プロフィール

歌わない詩人、喰えない物書き。
たまに「考える人」、歴史探偵。
フードビジネス・コンサルタント
(自称)。
好きな言葉は「ごちそうさま」。

リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
Amazon
QRコード
QR
RSSリンクの表示
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

メルマガ登録はこちらから
購読希望者はメール・アドレスを書き入れて「送信」してね!
SOUKEN